これから介護のお仕事にチャレンジしようかな、どうしようかなと迷っているあなた。
あなたの新しいお仕事候補に介護職が選択肢の一つになっているなら。
「介護の仕事ってどうなのよ?」と様々な疑問が浮かんできますよね。
例えば、
[box04 title="介護の仕事って?"]
介護の仕事って、私に向いているのかな?
未経験から介護の仕事を始める、チャレンジするのって、辛いんじゃないかな?
介護の仕事って、休日が少ないんじゃない?休めないんじゃない?
介護の仕事って、将来性があるの?ないの?
男性が介護の仕事を未経験から始める、チャレンジするのはあり?
介護の仕事って、体力的・肉体的にも精神的にも辛いんじゃないかな?
等々
[/box04]
もちろん、他にもいろいろありますよね。
[chat face="c777d5e47df991890f44ef1633173bd8.png" align="right" border="none" bg="red" style="maru"]新しく踏み出す時やチャレンジする時はいろいろ悩むよね。[/chat]
これらのうち、「[jin_icon_question size="16px" color="#24b500"] 介護の仕事って、将来性があるの?ないの?」ということで介護のお仕事を選ぶか迷っているのでしたら。
介護のお仕事を選択する際に、「 長くやっていける?」という疑問/悩みが解消に向かうよう、私の介護職としての経験をもとに、あなたのお力になれるよう紹介していきます。
介護の仕事の将来性をみる2つの視点/ポイント
あなたが介護のお仕事を選択する際に、「 介護の仕事を選択したら、長くやっていける?将来性ってどう?」ということを考える時のポイントは、主に以下の2点ではないでしょうか。
[box05 title="将来性をみる2つの視点/ポイント"]
[jin_icon_tag size="16px" color="#24b500"] 介護職の収入/給料/年収の将来性
[jin_icon_tag size="16px" color="#24b500"] 介護職は無くならないという将来性
[/box05]
この2つの視点から、介護のお仕事の将来性について紹介していきます。
介護職に就職/転職したら収入はどのくらいに?高い?低い?
介護の仕事を選択するかどうしようか迷っている理由。
その一つに「 介護の仕事って、金銭的に将来性あるの?ないの?」と不安に思っている方もいらっしゃるでしょうか。
あなたはいかがでしょうか?
私も他業種から介護職に転職した時には、この不安がありましたのでよく解ります。
この介護職の収入については、大体は以下の2点の不安に集約するのかなと考えています。
あなたが介護のお仕事を続けたとして、
将来的に経済的に自立できる?経済的基盤を確保できる?
⇒具体的には、介護職に就職/転職した後の収入はどのくらいになる?高い?低い?
働き続けたら収入は上がる?
まず、介護の現場のお仕事の収入水準は決して高くはありません。
具体的には、年収で大体200万円から、高くても300万円前後がメイン層じゃないかな。月々に換算すると約20万円前後です。
頑張っても400万円いくかいかないか、といったところかな。
これは、あなたの年齢や扶養の有無などにかかわらず、未経験でしたらほぼこのくらいかなと。
「 安ッ!」て思いました?
この金額は額面での話ですから、税金を差っ引かれたら手取りはさらに減ります。
おむつ交換を超人的に早く快適にできます! とか。
例えば、あなたが実家暮らしではなくて、さらに、東京都心部などの都会で生計を立てている、あなたが主の収入取得者、さらに扶養も有り、等々でしたら。
あなたの生活は、相当厳しくなるんじゃないかな。
この場合は、赤字になる可能性が大きいんじゃないかな。
勿論、収入を増やすために介護の夜勤を増やす等の手段もあるけど、余裕がある生活までいくのは大変。休めなくなるしね。
これが介護の現場のお仕事の実態です。
あなたの生活が成り立たないことにはどうにもならないよね。
あなたが「 違う職種から介護職へ転職しよう!」と考えているのでしたら、金銭面では相当な覚悟が必要だよ、ということ。
逆にいうと、「上記のような状態ではない(実家暮らしとか)」のでしたら、介護のお仕事でも金銭的に問題になる事は少なくなるんじゃない?ということ。
さらに、介護職は、介護職の休日は少ない?介護の仕事は休めない?で紹介しているとおり、働く曜日や時間帯など、希望が通りやすいお仕事。
あなたの現状や働き方次第では、介護職は選びやすいお仕事の1つなんじゃないかな。
https://kaigo-nuigurumi-garden.com/care-action/start-working/start-working-3_atab
あなたはいかがでしょうか?
介護職って、将来、無くなることはあるの?ないの?
介護の仕事を選択するかどうしようか迷っている理由。
その一つに「 介護の仕事って、将来、無くなることはあるの?ないの?」と不安に思っている方もいらっしゃるでしょうか。
あなたはいかがでしょうか。
まず、介護職は担い手が少ない職種。
「他人のおむつ交換が趣味です 」みたいな方が大多数を占めるようになる、なんてことは考えにくいでしょ。
最初は誰でもひるむんですけど、そのうち不思議と何とも思わなくなるんですけどね。
次に、介護職員が増えにくいのであれば、逆に介護される側が減ることは?ということになるんですが、これはどうでしょう。
どんどん寿命が延びていっているし、一方で、健康寿命と平均寿命の乖離は、男性が約8年、女性が約12年というデータもあります。
そう考えると、実際には介護される方々が急激に減るということは考えにくいよね、良くも悪くも。
じゃあ、ご家族だけで介護を賄えるかというと、そうはいかないこともあるよね。
なお、健康寿命と平均寿命の関係やデータは、寝たきりや介護を受ける未来は嫌~健康寿命という考え方で紹介しています。
あわせてご覧になってくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたが介護のお仕事を選択する際に、「 介護の仕事を選択したら、長くやっていける?将来性ってどう?」ということで悩んでいるのでしたら。
介護職の収入/給料/年収の将来性、介護職は無くならない、という2点から紹介しました。
介護職は担い手が少ないお仕事です。それにはそれなりの理由があるもの。
一方で、介護の仕事は、自分が必要とされていることを実感できる場面が、結構多い。
多くのお年寄りを相手に会話をして、あなたの考え方が良いように影響されやすい環境でもあるよ。(中には偏屈なお年寄りもいるけど。いろんな方がいます。)
私は、介護職に転職する前は介護にさほど思い入れがあったわけでもないのですが、実際にやってみたらと、そんなにどうこういうものでもないよ。
何でも考え方次第というところでしょうか。
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!
次は、 男性が介護の仕事を未経験から始める、チャレンジするのはあり?について紹介していきます。
https://kaigo-nuigurumi-garden.com/care-action/start-working/start-working-6_atab